TEL : 043-216-2537
コラム– category –
-
療育での呼吸法(瞑想)
こんにちは! キッズハウスにこにこです。 今回は、にこにこで取り組んでいる呼吸法についてお伝えします。 【療育での呼吸法とは?】 就学前の年長児クラスでは、運動の後「聞くトレーニング」というプログラムの中で行っています。 マットの上で1分間... -
「指差し」にまつわる、あるお子さんのエピソード
こんにちは!キッズハウスにこにこです。さて、今回は「指差し」について、お伝えしたいと思います♪ 【「指差し」された時の反応】 皆さんに質問です!もしも隣にいる人が、突然ある方向を指差したら、あなたはどんな反応をしますか?きっと、その人が指差... -
不登校のお子さまを持つあるお母さまの手記
こんにちは!キッズハウスにこにこです。 今回は、お子さまの成長を温かく見守る、あるお母さまの手記をシェアさせていただきます。 <手記より>不登校により、家でこもりがちな我が子は、動画などを見ることが多く、音を楽しむ動画をよくみていました。... -
「ことば」の発達について
今回は、よくご相談をいただく「ことば」の発達について考えてみたいと思います。まずは「ことば」について、整理してみましょう♪ 【「ことば」の三本柱って?】 ことばを発し、コミュニケーションが取れるようになるためには、それを下支えする発達上の土... -
基礎感覚を通して楽しく発達を促す遊びって?
こんにちは。キッズハウスにこにこです♪ 夏休みなどの長期休みでは、子ども達の有り余る体力をどう消費させ、いかに穏やかに過ごせるか!?なかなか知恵や忍耐が必要だったりしますね。 そこで、前回のコラムでお伝えした「基礎感覚」の視点から、楽しく発... -
発達に大切な「基礎感覚」とは?
こんにちは!キッズハウスにこにこです。今回は、発達に大切な「基礎感覚」の働きについて、お伝えしたいと思います。皆さんは「基礎感覚」についてご存知でしょうか?あまり馴染みのない言葉なので、初めて知る方も多いですよね。 では「五感」については...
12