makumama2022– Author –
-
公式LINEのお知らせ
おかげさまで、2023年5月6日をもちまして、キッズハウスにこにこは千葉市に療育の場を提供し1周年を迎えることができました。 ひとえに皆様のご支援があったからこそと、心より感謝申し上げます。 【にこにこ専用の公式LINEを開設しました!】 今までは運... -
千葉市の療育「キッズハウスにこにこの基本理念」
にこにこ1周年を記念しまして、普段お伝えする機会があまりない、にこにこの基本理念をシェアさせていただきます。 【にこにこ基本理念】 発達に個性のあるお子さんとその子育てに臨まれるご家族を応援し ひとりひとりが自分らしく 幸せな人生を送ること... -
絵本のご紹介 – ちいさなあなたへ・たくさんのドア –
春には彩り豊かな花々 が見る者の心をとても癒してくれますね。 4月中旬から5月上旬に開花を迎える青色が素敵なネモフィラ。 ガーデニングで楽しむのも素敵ですが、広大な土地で育ったものを見るのも壮観です。 ネモフィラの花言葉には「どこでも成功」と... -
ただ「聞く」ということの大切さ
今回は、私が最近出会った2人のかわいいカウンセラーさんをご紹介しながら、「聞く」ということの大切さについてお伝えします。 【1人目のカウンセラーさん】 1人目は、ミヒャエル・エンデ著「モモ」~時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた... -
目標達成のコツ – PDCAサイクルについて –
さて、前回は「目標設定」について、お伝えしました。新年に立てた目標を見直してみたり、新年度を迎えるにあたって、正しく目標を立ててみられましたでしょうか? 前回に引き続き、目標達成するためのコツをお話しします。 今回は「PDCAサイクル」... -
目標設定の5つのコツ
こんにちは!キッズハウスにこにこです。 卒業式が終わり、一息ついている方もいらっしゃることでしょうね。 次は新生活のご準備にお忙しくされていることと思います。 桜の見頃と重なると良いですね。 さて、今回は「目標設定」について、お伝えしたい... -
療育の中で行っている「環境調整」について
こんにちは。 キッズハウスにこにこです。 さて今回は、療育の中で行っている「環境調整」について、お伝えしたいと思います。 【具体的な「環境調整」 について】 まず始めに、「環境調整」とは⁉️ 簡単にいうと、お子さんが過ごし... -
絵本のご紹介 -ママはかいぞく-
キッズハウスにこにこです。 今日は、絵本のご紹介をしたいと思います。 【子供の頃に読んだ絵本】 子どもの頃に読んだ絵本の中で、 大人になっても心に残っているような 1 冊は、ありませんか? 何度も繰り返し、読み返したくなるような素敵な絵本との出... -
感覚の違いについて
こんにちは。 キッズハウスにこにこです。 【感覚の違いとは】 さて、今回は「感覚の違い」について、お伝えしたいと思います。 一人ひとり「感覚が違う」ということは、皆さんもご存じのことと思います。 分かりやすい例だと 味覚の「辛い」「辛くない... -
「ことば」について意識していること
さて今回は、「ことば」について意識していることをお伝えしたいと思います。 【「すみません」という言葉】 人に声をかけるとき、お礼を伝えるとき、謝罪をするときにも使える『すみません』という言葉何とも便利な言葉のようで、しっくりこないと感じる...