TEL : 043-216-2537
千葉市美浜区真砂にOPEN !
児童発達支援・放課後等デイサービス
キッズハウスにこにこは、
発達に個性のあるお子さんと
その子育てに臨まれるご家族を応援し
ひとりひとりが自分らしく
幸せな人生を送ることに貢献します
サービスのご案内
グループ指導をメインにお子様の発達段階に合わせ、基礎感覚の大切さを考慮した体へのアプローチに取り組みます。
多面的な発達の土台作りを支援します。
児童発達支援
- 発達に心配のあるお子さまや障がいを持ったお子さまのための療育を行うサービスです。
(支援の時間帯:午前中) - 利用対象は0歳~6歳(小学校入学前)のお子さまです。
放課後等デイサービス
- 発達に心配のあるお子さまや障がいを持ったお子さまが放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。
(支援の時間帯:16時〜17時半) - 利用対象は就学している障害のある6歳から18歳の児童です。
キッズハウスにこにこの特徴
保育士資格や公認心理師資格を有するスタッフも複数いますので、お子さんのソーシャルスキルの向上とやる気を引き出し、できた喜びを自己肯定感の獲得につなげる指導をスタッフ一丸となって取り組んでいきます♪
多面的な発達の土台作りを目指しています
お子様の発達段階に合わせた体へのアプローチ
ほとんどのスタッフがBBAやブレインジムの講座を受講し、発達を促す体へのアプローチを学んでいます。
- 感覚統合療法
発達障害のある子等へのリハビリテーションの一つです。 - ブレインジム
左右の脳の統合的なバランスを整え、活性化するシンプルな体操です。 - BBA(ビルディング・ブロック・アクティビティ)
発達の土台や精神的な安定を促す優しいタッチケアです。 - 原始反射の統合
脳の発達に不可欠な発達プロセスを補うための体への働きかけです。
認知能力を強化する学習
- フォイヤーシュタイン
「フォイヤーシュタイン」という年齢に関係なく学習や認知能力の下支えになる「学ぶ力をつける教材」も使用します。お子様の可能性を最大限に伸ばすことを目標に取り組みます。
心地よい環境作りをしています
天井や壁紙に混ぜ込んだEM菌が自然な浄化を促し、刺激に敏感なお子様も安心してお過ごしいただけます。
検査だけでなく丁寧なフィードバックをしています
- WISC-Ⅳ(知能検査)
- WAVES(視機能検査)
- STRAW-R(読み書きスクリーニング検査)
- S-M(社会生活能力検査)
などの検査が可能です。
現在のご様子と検査結果を踏まえ、適切な支援をご提案いたします。
大切にしていること
- 育てにくさと向き合ってきた保護者様やご家族を労い、敬意をもって共感し、ともにお子さんを育て、見守る支援
- お子さんが自分でできること、できないことが分かり、できないことを他者へ助けを求められる人になれるような将来像を描いた支援
- どんな助けがあれば本人が生きやすくなるのかをご家族様と一緒に考える支援


顧問医師のご紹介

【顧問】 向後 利昭
- 医療法人社団愛聖会 理事長
- 八街こどもクリニック院長(小児科専門医、医学博士、公認心理師)
- リズミックムーブメントインターナショナル認定コンサルタント
2002年から八街市で小児科のクリニックを開業。開業前は千葉大小児科に所属し、千葉県こども病院や国立病院機構下志津病院の重症心身障害病棟医長として勤務。
専門は先天代謝異常という遺伝子の病気及びアレルギー。
また臨床心理士の資格を取得し心身両面の医療を実践している。
療育スケジュール

ご利用までの流れ
ご利用には「通所者受給者証」が必要です。
お持ちでない方は、お住まいの区役所・市役所等で申請をお願いいたします。
受給量(利用日数)と利用上限額が決定されます。
サービス等利用計画書をもとにご利用契約を結びます。
ご提案する個別支援計画をご確認いただき、療育を開始いたします。
ご利用料金について
ご利用料金は、児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業の法定利用料に順じて計算されます。
受給者証に記載されている負担上限金額以上の金額をいただくことはありません。
世帯所得 | お支払い料金 |
---|---|
非課税世帯 | 0円 |
約890万円まで | 月額上限 4,600円 |
約890万円以上 | 月額上限 37,200円 |
施設のご案内
我が子の障害や不登校など、同じ悩みを経験した仲間で作ったNPO法人まくはりママの家が運営母体です。
交通アクセス
公共交通機関の場合
JR京葉線 検見川浜駅から新検見川駅行バス
「5丁目19街区」から徒歩2分
お車の場合
駐車場はございませんので、近隣コインパーキングをご利用ください(隣にタイムズさんがあります)
※療育内容の充実のため、送迎は保護者様にお願いしております

住所・電話番号
住所
千葉市美浜区真砂5-21-3 ユアサビル1階
電話番号
043-216-2537
開所日・時間
開所日時
月曜・水曜〜土曜(9時〜18時)
休業日
火曜、日曜・祝日、お盆、年末年始、その他







施設のご見学・ご相談
TEL : 043-216-2537
お母さまご自身のケア・お悩みに。

一緒に働いてくださる方を募集しています
発達に個性のあるお子さんと、その子育てに臨まれるご家族を応援し、
ひとりひとりが自分らしく、幸せな人生を送ることに貢献するお仕事です。
職種:児童発達管理責任者、保育士、児童指導員(常勤・パート)
詳しくはお気軽にお問い合わせください